SSHブログ

つくばサイエンスツアーについて

8月23日(日)と30日(日)につくばサイエンスツアーを実施しました。

見学施設は、高エネルギー加速器研究機構(KEKコミュニケーションプラザ)・筑波実験植物園・JAXA 筑波宇宙センター・地質標本館 の4施設で、23日は2年生17名 30日は1年生31名 が参加しました。

この研修は、例年4月に実施していた和光理化学研究所研修と、6月実施を計画していた東大生産技術研修所研修がコロナウイルス感染拡大の影響で中止になったことを受け、7月23日実施を計画していたものの、それも延期を余儀なくされ、様々な対策を講じたことでようやく実現できた研修です。

最先端の科学技術に触れることで、科学技術への興味・関心を高め、幅広く科学の知識を習得し、研究に対する意識をより向上させることを目的とし、実施しました。

「つくばサイエンスツアー」様のお力添えもあって予定通り実施でき、生徒も概ね満足しておりましたが、新型コロナの影響で見学時間が制限されたり、研究員等による説明がなされない施設もあり、新しい生活様式とはいうものの、早く通常の研修が実施したいと実感した次第です。

   

   

 

(生徒の主な感想)

自分の見聞を広められた、良い機会だった。新型コロナウイルスの影響で、学芸員の方の詳しいお話を聞けなかったことは残念だった。今後の勉学や進路の決定等に活かしていきたい。(2年男子)

生物選択ですが、地質標本館やJAXAに行き、自分にあまり知識のなかったことにも大変興味を持つようになりました。(2年女子)

KEKでは、加速器の仕組みと素粒子とは何なのかを学ぶことができました。内容は正直難しかったですが、宇宙の始まりなど興味がある内容が盛り沢山で、大変勉強になりました。実験植物園では、世界各国の植物の生態を見、各国の気候に合わせた形態に進化していったことがわかりました。生物の教科書で見かけた、サボテンに姿を似せたトウダイグサなど、各々の植物の生存戦略を垣間見ることができました。JAXAでは、僕が以前から興味のあった宇宙について、深く学ぶことができました。本物の人工衛星を見ることができたのが収穫でした。地質標本館では、僕の好きな石についてと、地層について学ぶことができました。地磁気逆転やチバニアンについて知ることができました。(2年男子)

思った以上に多くの発見があり、とても楽しかった。特にJAXAが楽しかったが、時間が短かった。また機会があれば見に行ければと思う。KEKでの体験•見学は素粒子について量子色力学の世界から放射線や宇宙線まで幅広い知識を身につけることができた。今回は、私は主に宇宙について興味があったのでkekとjaxaはかなり勉強になりさらに興味•好奇心も掻き立てられたので、行って良かったと思う。良い経験になった。(1年女子)

単純な知識だけでなく、興味深いなと関心を持ちしっかりと見る観察力も身につけることが出来ました。また、SS探究の研究の題材にどうだろうかと考えながら学ぶ事も出来ました。(1年男子)

少し遠く、行く機会も少なかったつくば市だったので、とても貴重な経験になりました。特にJAXAの宇宙センターは予約しないといけない場所で、巨大な模型の迫力がとても印象に残っています。しかし、専門的な知識がないとよくわからないところもあったので、知識をもっと持ってから行くとよかったと思いました。(1年男子)