SSHブログ

2022年1月の記事一覧

英語発表会に向けたポスター発表練習会を行いました

1/26(水)放課後、視聴覚室において2-7(SSクラス)の生徒たちによるポスター発表練習会をおこないました。1年生や理科部の生徒も加わり、活発な質問が飛び交いました。

福島高校・会津学鳳高校と合同のSSH3校英語発表会が週末に行われます。より分かりやすく内容の濃い発表になるよう、頑張ってください!!

ハッピーロードネット研修(国際高校生放射線防護ワークショップ)

 1月9日(日)に広野町のハッピーロードネット事務所を訪れ,代表の西本さんからハッピーロードネットの活動について,話を伺いました。
 
 参加したのは国際高校生放射線防護ワークショップに参加する生徒のうち女子3名。8月の相双地区見学で初めて西本さんにお会いし,エネルギッシュに高校生の復興活動を応援する姿に感銘を受け,ぜひお目にかかってお話をお聞きしたいとお願いしたところ,実現しました。

 

 特に興味を持ったのは,福島県内の国道6号線沿いに桜を植えようという「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」。甚大な被害を受けた浜通りを復興し,桜が咲き誇る新たな「町」の創造を目指して,2012年から続けています。

 桜を植える高校生の姿は,応援する大人たちとともに写真に収められ,事務所の壁一面に貼られていました。桜の苗木はすでに1万3千本ほどが植えられたそうです。

 

 

 他にも「みんなでやっぺ!!きれいな6国」「ハイスクールサミット」「ベラルーシ交流推進友好訪問団」「高校生が被災地で考える防災サミットin Fukushima」「ふくしまHIGH SCHOOL ACADEMY」など,高校生と取り組んできた活動は,枚挙にいとまがありません。

 

 取材の最後に,常磐自動車道にパーキングエリアを作りたいという高校生の思いを応援し,実現したお話をお聞きし,帰りに寄って見学することになりました。

 行ってみると,パーキングエリア内のトイレのエントランスには,ならはパーキングエリアが建設された経緯にくわえて,相双地区各町村の象徴物を子どもたちが描いた絵画が貼られるなど,このパーキングならではのものに溢れていました。

 高校生と,こんなパーキングエリアを常磐自動車道の中に作り上げるハッピーロードネットのエネルギーを,つくづく感じた取材となりました。1月のワークショップ発表会では,話を伺った生徒たちが,ハッピーロードネットの活動を取り上げ紹介する予定です。