SSHブログ

2019年10月の記事一覧

SDGs講演会を開催しました

9月24日(火)5~7校時に安積歴史博物館にて、一般社団法人SDDソリューションズ理事 小針丈幸様を講師に迎えて「SDGs講演会」開催しました。 前半は、「SDGsとは」「SDGsに関する取組みの現状」などについてご講演をいただきました。後半のワークショップではカードゲーム「2030SDGs」を生徒全員が参加して行いました。このゲームはSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するものです。ゲームの進め方は、与えられたお金と時間の中で、さまざまプロジェクトを行い、目標の達成を目指します。各グループが行うプロジェクトによって、「経済」「社会」「環境」の世界の状況が変化します。ゲームの開始当初は各グループが思い思いにプロジェクトを行ったために、「バランスの悪い世界」になってしまいました。この状況を改善するために、ゲームの後半では、グループ間で協力や取引を行いつつプロジェクトを行うようにした結果、無事に目標を達成することができました。このゲームを通して、SDGsの目標を達成するためには、「世界全体を考える」「価値観の違いを理解する」「国家や組織間の協力」などが重要であることを、生徒たちが学んだようでした。今回の講演を通して、生徒たちが「SDGs」に対する理解がより深まり、以前よりも「世界」の問題を「自分」の問題としてとらえられるようになってきたのではないかと思います。

 

<生徒の感想から>

・「世界はつながっている、私たちもその起点」であるので、何か行動を起こすときは、それが世界にそんな影響を及ぼすかを意識していきたい。

・まずは身近な家族などに話をして、より多くの人にSDGsについて知ってもらえるようにしようと思った。

・経済力がなければ、社会や環境の問題に対処していくことは難しい。ただ、どれだけの人がその問題を重視するかによって、価値観は変化していき、対処ができる方向に進んでいくと思った。

・SDGsの17の目標のすべてで、自分にもできることがあることに驚いた。また、目標を定めること、現状を知ることは、自分の普段の学習や部活動に生かせるのではないかと率直に感じた。