2021年4月の記事一覧
物理チャレンジ勉強会
3年生が2年生に講義しています。まだ授業で習っていない、電磁気の分野です。
物理チャレンジ(物理オリンピックの国内選考会)は6月にレポート提出、7月に筆記試験があり、生徒たちは真剣に準備しています。
また、別の日は2年生が1年生に物理で使う数学(三角関数)の講義をしていました。
論文作成研修
4月14日(水)のSS探究Ⅱの授業において、日本博物館教育研究所 小笠原喜康氏を講師に迎えて、3年生を対象に論文作成研修を実施しました。
2年次のSS探究Ⅱでは、「グローバル探究」としてSDGsについての課題研究を行ってきたため、今回は研究レポートや論文の作成についての講話だけでなく、SDGsや体験談なども併せてお話をしていただきました。そのなかで、論文では理系・文系にとらわれずに自分の思想を大切にすることや誰もが当たり前だと思うことへの疑問を持つことなどといった新たな視点を、生徒たちは持つことができたように思えます。今後の各グループでの論文作成に向けて参考になる内容であったと思います。
SSHクラス SSアカデミーⅡ開講式が開かれました
4/15(木)7校時目、SSHクラス2-7で、SSアカデミーⅡの授業の開講式が開かれました。
SSアカデミーⅡはこのクラスだけの特別授業で、プログラミング講座や統計・検定に関する講義、科学者との対談、サイエンスダイアログ(留学生とのAll English対談)などの先進的な取り組みをする授業です。
担当及び教頭からガイダンスがあり、これからの授業のイメージをつかみました。
SSアカデミーⅡ シラバス
SSアカデミーは、安積高校独自の学校設定科目で、2年次3年次のSSクラス(今年度は2年7組、3年8組)が履修します。本校のSSH活動により特化した学習内容となっており、理科、数学、情報、英語の発展的な内容や、課題研究の進め方や研究発表の仕方に関する内容を学習します。
また、大学の先生など外部講師を積極的に導入した授業となるため、基本的に隔週に2時間連続で行われます。
今年度の、2年生、3年生のシラバスを以下に示します。SSクラスへの参加に関心のある新1年生のため、以下に公開します。スーパーサイエンスハイスクールならではの安積高校での新しい学びに期待してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
Copyright 2016 Asaka High School