今日の安積高校
福島県高校生徒理科研究発表大会参加
11月24日(日)に日本大学工学部で行われました福島県高校生徒理科研究発表大会に生物部、物理部、化学部が参加しました。本校からは10班が出場し、それぞれが日頃の研究の成果を発表しました。
物理部 | 化学部 | 生物部 |
生物部「天然酵母の探査(Ⅱ)」が生物部門最優秀賞、「オリジナル麹菌の開発(Ⅱ)」が生物部門優秀賞を受賞しました。特に最優秀賞を頂いた生物部酵母班は来年8月に高知県で行われる全国高等学校総合文化祭への参加権を獲得しました。
他校の生徒とも研究を通して交流し、実りある研究発表会となりました。
134期修学旅行報告 最終日
修学旅行もあっという間に最終日を迎えました。宿をチェックアウトした後、旅行団は阿蘇の山々を抜けて最後の研修地、福岡の九州国立博物館へ。貴重な展示品も多く見所満載でしたが、到着時間が遅れたため見学時間が短くなってしまった事がとても残念でした。
そして、一行はいよいよ帰路へ。
ここまで本当に順調に進んできた修学旅行でしたが、最後の最後に、飛行機の出発遅れに加え、羽田からバスが首都高速道路の大渋滞に巻き込まれてしまいました。
本来の予定より2時間遅れて、しかも大雨の影響を気にしながら、ようやく郡山駅に到着しました。
保護者の皆様には、ご心配をお掛けした上、遅い時間、悪天候の中多くの方にお迎えに来ていただきましたことをお礼申し上げます。
3泊4日の大変充実した研修を終え、最終日はご心配をおかけしましたが、全員が無事に戻って参りましたことを報告いたします。
134期修学旅行報告 第3日
修学旅行3日目。二日間滞在した長崎を離れ、本日の研修地熊本に向かいます。
昨晩の天気予報では、本日長崎、熊本地方は一日雨の予報でしたが宿を出た時間帯は曇り。そして多くの生徒が楽しみにしていた島原~熊本間のフェリー乗船の際には何と青空になりました。乗船中は多くの生徒が甲板に出て海を見たり、記念撮影をして盛り上がっていました。
熊本に到着し、昼食を取った後、熊本城を訪れました。ボランティアガイドさんの案内やシアターにより、熊本地震で大きな被害を受けた天下の名城の復興、復元状況について学びました。
次の研修地阿蘇では、千メートルを超える標高もあり、さすがに雨と霧の中の見学となりましたが、一日を通じて天気予報が外れ、雨の影響がほとんど無かったのも、「134期生の日ごろの行いの良さのお陰では?」と皆が口々に言っておりました。
旅行も後半に入り、生徒も少し疲れが見えてきましたが、旅行終盤も事故なく有意義な時間を過ごせればと思います。
134期修学旅行報告 第2日
修学旅行2日目、本日は一日長崎での研修でした。
午前中は、まずホテル内で平和講話を受講しました。講師の山田一美さん(86歳)は、12歳の時長崎で被爆されました。長崎に原爆が投下された1945年8月9日午前11時02分に、爆心地から2.3キロほど離れた自宅近くで被爆されました。屋外に居たのですが偶然岩陰の近くだったため一命をとりとめたとの事です。スライドも使った大変分かりやすい説明の中にも、原爆の恐ろしさ、被害の悲惨さを私たちに強く訴えられました。
その後一行は、原爆資料館に移動し、貴重な展示品や記録を見学しました。
見学後は平和祈念公園に移り、平和セレモニーを行いました。生徒会長の2年8組鈴木理久君が生徒を代表して平和の誓いを述べ、2年8組藤本愛梨さんが献花を、2年3組遠藤栄樹君が千羽鶴の奉納を行いました。
午後は、各班ごとの長崎市内自主研修です。研修コースの一例を紹介します。
1組1班 出島~新地中華街~グラバー園~大浦天主堂~眼鏡橋
6組6班 ペンギン水族館~諏訪神社周辺散策~諏訪神社~シーボルト通り などです。
午後3時過ぎから雨になってしまいましたが、あるタクシーの運転手さん曰く、「長崎は年間150日以上が雨。この天気こそ長崎らしい。」とのことでした。各班とも和洋中の文化が凝縮された長崎を十分堪能し、大きなトラブルもなく全員無事にホテルに帰ってきました。
134期修学旅行報告 第1日
134期生の修学旅行は台風20号と前線の影響で雨の中の出発となりました。心配された羽田発の飛行機が予定どおりに出発し、九州に着いてみれば最高の秋晴れが私たちを待っていてくれました。気温は25度を超え、上着を着ていると汗ばむほどでした。
本日の見学地は太宰府と吉野ヶ里公園です。太宰府は、天皇即位の慶賀も重なってか大変な賑わいでした。夕方に訪れた吉野ヶ里公園は、壮大なスケールに圧倒されました。
旅行団の一日目は、特に大きく体調を崩す者もなく、まもなく宿に到着します。
安積高校オープンスクールについて
バドミントン部 新人戦地区大会
10月2日(水)~4日(金)まで郡山総合体育館で福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技に参加して参りました。
県大会出場は以下の通りです。
学校対抗戦
女子(10チーム中5位以上が県大会出場) 第2位(歴代最高順位)
個人戦ダブルス
男子(116ペア中16位以上) 佐藤・石橋組 第14位
女子(66ペア中14位以上) 鈴木・髙橋組 第5位
吉田・大和田組 第7位
個人戦シングルス
男子(238人中16位以上) 佐藤 良則 第16位
女子(141人中14位以上) 鈴木 南帆 第9位
髙橋 凛華 第12位
新チームになって初めての団体戦に参加しました。女子は、厳しいトーナメントを見事なチームワークで勝ち上がり、目標(地区3位以上)を上回る結果になりました。 男子は県大会の出場権を得ることができませんでしたが、正々堂々と全力で試合をしました。
3日間の大会を通して、バドミントンのプレーみならず会場準備や応援・サポート、感謝の気持ちにあふれた挨拶など普段からチーム全体で取り組んでいることが体現でき、人間力の向上がみられました。
テニス部 新人大会報告
10月5日(土)~10月7日(月)郡山市庭球場にて令和元年度第53回福島県高等学校新人テニス選手権大会が開かれ、団体戦で男女とも準優勝し、10月26日(土)~27日(日)に秋田県立中央公園テニスコートで開催される第40回東北選抜高校テニス大会に出場することとなりました。
全国大会出場を目指して頑張ります。
應援團旗の寄贈について
本校58期卒の宗像照男様(社会福祉法人郡山福祉会理事長、元八光建設代表取締役社長)より、本校應援團に対して、新しい應援團旗を御寄贈いただました。
令和元年8月31日(土)、校長室において小島稔校長立ち会いのもと、寄贈式が行われました。
新應援團旗は、9月1日(日)に開催された第135周年紫旗祭(文化祭)一般公開オープニングセレモニーで披露されました。
さが総文自然科学部門(生物)参加
7月27日(土)~29(月)に佐賀大学(佐賀市)で行われた さが総文自然科学部門 で生物部が発表しました。「総文」とは「全国高等学校総合文化祭」の略で,いわば文化系部活動のインターハイです。本校生物部の酵母班の研究が昨年度の県大会で最優秀賞を獲得し,全国大会に出場したのです。
発表テーマは「ワイルドイーストの探査」です。様々な植物の花から酵母を取り出すことに挑戦した研究です。参加した生徒は自分達の研究成果を発表するだけでなく,全国の高校生とも交流してきました。夏の佐賀は暑かったですが,生徒の研究に関する熱気も負けていませんでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
Copyright 2016 Asaka High School