News&Topics

今日の安積高校

郡山市ふれあい科学館サイエンスフェスティバル 参加

4月30日の郡山市ふれあい科学館サイエンスフェスティバルに物理部5名が参加しました。

霧箱を一緒に工作してラジウムボールの放射線(α線β線)を観察しました。

 

来客は小学校低学年が中心だったので、一生懸命わかりやすく噛み砕いて説明し、

「目に見えないものを工夫して手作り装置で見る」という楽しさを一緒に味わっていました。

 

来客が多く、常に大盛況でした!

理科研究活動講習会

4月29日、第5回福島県高等学校理科研究活動講習会(主催:福島県高等学校文化連盟)に

理科系部の生徒17名が参加しました。

午前中は東工大の澤田先生から「科学とは?テクノロジーとは??」のタイトルでご講演いただき、

午後は各科目に別れて実習を行いました。生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

 

物理分科会:簡易型GMカウンターの作成と測定

化学分科会:物質を見分ける実験観察法

生物分科会:草むらの動物群集調査法 生態系の実際を見る

地学分科会:ICTを用いた身近な地域の自然に関する探究活動

理化学研究所研修

4月20日(土)に埼玉県和光市の理化学研究所にて研修を行いました。この研修は理化学研究所(和光地区)一般公開にあわせて例年行っています。国内屈指の研究機関である理化学研究所で、最先端の研究に触れることにより、自然科学への興味、関心を高め、将来の進路選択の一助とすることを目的としています。今年度は、1年生55名、2年生11名が参加しました。興味のある分野の研究を熱心に見学したり、第一線の研究者に疑問点を質問したりするなど、有意義な一日となりました。

<生徒アンケートより>

  • 理系の教科に興味が出てきた。難しくてわからないと決めつけずに、研修で見聞きした内容と関連づけて積極的に学んでいこうと思う。
  • 多様な研究の成果に触れ、学校での学びや自分の知識はほんの一部に過ぎないことを実感するとともに、だからこそ自分の世界を少しでも広げたいと思った。
  • 原子核や培養細胞について興味をもった。説明を聞いて、さらに質問もすることができ、より理解が深まった。

安積高校・安積黎明高校野球定期戦のお知らせ

第13回安積高校・安積黎明高校野球定期戦を下記のとおり開催します。

日時 令和元年5月14日(火) ※雨天中止最終決定 正午
   13:00~ 開会セレモニー
   13:45~ プレーボール (一塁側:安積高校 三塁側:安積黎明高校)

場所 ヨーク開成山スタジアム

※ 詳細は以下をご覧下さい。

第13回定期戦実施要項.pdf   第13回定期戦趣旨檄文.pdf

廃炉のいろは共創ワークショップを行いました

3月22日、社会学者の開沼博先生に
「廃炉のいろは共創ワークショップ」を開いていただきました。
開沼先生は磐城高校出身で、立命館大学衣笠総合研究機構准教授でいらっしゃいます。
生徒は20名参加し、大変勉強になった様子でした。

 

各グループのテーマは、「健康被害・不安の払拭」「デブリ取り出し」「分かりやすい情報を伝えるにはどうするか」「廃炉作業が終わったあとの近隣の環境をどうするか」でした。

それぞれが話し合い、最後に発表し合いました。そして開沼先生からご助言をいただきました。

当日の写真と生徒の感想を載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<生徒感想(一部)>

・日頃から見ているニュースは端的な内容でしか原発の廃炉について知ることはなかったが、今回の授業で、デブリ・デブリの撤去方法そして廃炉方法について知ることができた。自分たちは日本の中では一番原発の被害を受けていたが、その自分たちがあまりにも原発について知らなさすぎだと思った。今回の機会に知ることができて嬉しかった。自分たちは、知識を得て、批判をするのではなく提案することができる人にならなければならないと思った。知るべきことがたくさんあるので、もっと知りたいと思った。(1年男子)

・これから何十年に渡って私達の生活に関わっていく廃炉の問題について、曖昧な部分をはっきりとさせることが重要なのだとわかりました。よく知っている仲間たちと一緒に考えるのは刺激的で楽しかったです。(1年男子)

・これからの福島がどこに向かっていくのかを決めるのは私達の世代なので、もっと多くの人に関心をもってもらわないといけないと改めて思った。グループで健康被害の不安払拭について考えてみたが、まだまだ時間が足りないなと思った。(1年女子)

・事故から8年間、ニュースなどを通して思うことがあったが、具体的な課題を知ることができた。しかしやはり、これから先の復興について風評被害をどうしていくのがよいのかは不安で疑問なところだった。グループワークを通して、周囲の人が廃炉についてどう考えているかを知ることができてよかった。課題を考えることはかなり難しく、自分で解決策を見つけるのは大変だったが、これからも自主的にそういうことを考えていけるといいなと思った。(2年男子)

 

<日程>

① ワークショップ及び廃炉についての説明(開沼先生)10:00~10:45
② ワークショップ 10:45~12:45
  a)疑問の書き出し ※各自付箋に記入 ~10:55 約10分
  b)グループ内で疑問の共有とグループ化 ※模造紙に付箋を貼りつける 可視化
   →重要なものは何か班でまとめる ~11:12 約15分
  c)班ごとに重要疑問点の発表 ※全体での共有 ~11:23 約10分 
  d)「廃炉のいろはカード」作成 ~12:30 約15分
   e)各班発表 12:30~12:45  4班全て発表
③ 生徒からの感謝の言葉及び感想記入

剣道部 智剣会(剣道部OB会)による全国大会出場激励会開催

 平成31年3月14日16時00分より、本校校長室に於きまして、第28回全国高等学校選抜剣道大会の激励会を実施しました。
 はじめに、智剣会会長 吉澤正 様(79期)より挨拶と激励の言葉を頂き、智剣会の先輩方からの激励金を主将の渡邉雄一郎君に手渡されました。
 続いて渡辺昇校長より挨拶と激励のことばを頂きました。 その後、選手を代表して、主将の渡邉雄一郎君が全国大会での活躍を誓いました。
 智剣会の先輩方のお志に感謝いたします。
 なお、激励会の写真を添付しましたのでご覧ください。

 出席者  安積高校校長 渡辺 昇
        同 教頭 渡邉武彦
        同 教頭 矢崎芳朗
      智剣会 会長 吉澤 正(79期)
       同 副会長 源後正能(88期)
       同  会計 浦井康次郎(109期)
 剣道部顧問 有賀久芳・正木克也
 剣道部員 2年生男子8名・女子1名
      1年生男子6名・女子1名  部員計16名

【大会日程】 第28回全国高等学校選抜剣道大会
 平成31年3月26日(火)~28日(木)
 於、愛知県春日井市 春日井市総合体育館
 26日 16:30~ 開会式
 27日  9:00~ 1・2回戦
 28日  9:00~ 3回戦~決勝戦  15:00~ 閉会式

 生徒達への応援、よろしくお願いいたします。

剣道部 顧問 有賀久芳

安積高校演劇部自主公演について

下記のとおり,本校演劇部が自主公演をおこなうはこびとなりました。

入場無料となっておりますので,皆様,ぜひお越し下さい!

 

  安積高等学校演劇部第24回定期公演

   『ハッポウビジン』   

              高校1年生の夏,僕は彼女に恋をした・・・

        日時:3月28日(木) 開場: 15:30  開演: 16:00

        場所:ミューカルがくと館 大ホール

 

安積高校弦楽合奏部第11回定期演奏会について

平成31年3月24日(日)17:30より

星総合病院メグレズホールにて弦楽合奏部の定期演奏会を行います。

曲は、グリーグの「最期の春」、ドヴォルザークの「スラブ舞曲」、シベリウスの「フィンランディア」、葉加瀬太郎の「情熱大陸」などを演奏します。是非、会場へお越し下さい。

剣道部新人戦県大会優勝

 平成30年度福島県高校新人体育大会

 男子団体 優勝(2年ぶり7回目) 東北選抜大会出場
 男子個人 優勝    山田 大晴(2年)
      第3位     渡邉雄一郎(2年)
      ベスト8  五十嵐一樹(2年) 斧田 賢明(2年)
      優秀選手賞 小檜山琢仁(2年)

 詳しい大会結果はこちらをご覧下さい H30新人戦結果.pdf

修学旅行 最終日

午前中に二条城と東寺を見学しました。

午後に京都駅から新幹線で帰福しました。
帰りの新幹線でもみんな元気でした。

全行程天気に恵まれ、予定通りの修学旅行でした。
大きな病気もなく、みんなきびきび動きました。(看護師のかたがたにも、「こんなに問題がない修学旅行は初めてです!」と太鼓判をいただきました)
広島~京都~奈良と日本の歴史や過去を知り、大きな学びとなったのではないでしょうか。

勉強に部活にといつもの生活が始まりますが、学びを活かし、深まったクラスの団結を大切にしていってください。

修学旅行 4日目

クラス別にコースを分けて、奈良を中心に研修して来ました。例えば薬師寺→唐招提寺→平城京→奈良公園などです。

最後は興福寺に集合し、夕食を頂きます。鍋などが出てます。

 

明日午前は京都の東寺などを見た後、新幹線で福島に移動します。夕方18:30郡山駅にて解散式の予定です。

修学旅行 3日目

今日は一日班別自主研修でした。
バスを乗り継ぐ班、電車を利用する班、サイクリングで汗を流す班、と様々でした。
伏見稲荷神社に何班か寄りました。

嵐山で集合でした。早く着いた人は仲見世で買い物をしたり、河原でゆっくりしたりしていました。
レストラン嵐山にてすき焼きを堪能します。
この後はホテルに戻ります。

修学旅行 2日目

午前中は平和記念公園、平和記念資料館の見学をしました。
昼食はお好み焼きをみんなで食べ、
その後新幹線で京都に移動しホテルに着きました。

夕食はホテルの各部屋で食べます。

昨日も今日も晴れており程よく涼しく、絶好の旅行日和です!

修学旅行 1日目

順調に新幹線を乗り継ぎ、無事広島に着きました。

天気も良く、厳島神社の風景を楽しむことができました。

18:00より夕ご飯をいただき、その後被爆なさった方のご講話をいただきます。

大学模擬授業

10月6日(土)に2年生を対象に大学模擬授業が行われました。この事業は、大学教員による専門分野に関する講義を受講することにより、専門分野への関心を高め、進路意識の高揚を図ることを目的としています。今回は文学・心理学・法学・経済学・教員養成・物理学・工学・農学・医学・薬学のあわせて10講座が開講され、進路希望にあわせて1講座を選択して受講しました。

剣道部全国インターハイ出場報告

全国インターハイ出場報告

福島県立安積高等学校 女子剣道部主将 菊地真優

 8月9日から12日まで三重県伊勢市サンアリーナに於いて、平成30年度全国高等学校総合体育大会 第65回剣道競技大会が開催され、福島県女子代表として出場してきました。
 女子部員は計7名と少ないながらも、有賀久芳先生ご指導のもと厳しい稽古を積み、自分を信じ、仲間を信じ、そして「チームの勝利」を1番に信じることを目標とし、今まで努力をしてきました。
 そして迎えた県大会予選。準決勝では、今まで1度も勝てなかった白河高校との試合。激しい攻防の末、1対1の同点で代表者戦で勝利しました。全員が自分の力を最大限発揮したからこそ、手に入れることができた一勝だと思います。続く決勝戦。磐城桜が丘高校との試合では、7人全員が一丸となって、安積高校の名を背負い挑みました。結果、2対1の僅差で勝利を収め、念願の県大会優勝をすることが出来ました。私たちの夢であったインターハイ出場が叶ったことを、本当に嬉しく思います。
 また、安積高校は文武両道を校風として掲げています。勉強と部活の両立は困難を極めましたが、その不撓不屈の精神が、心身ともに自分を大きく成長させてくれたのだと実感し、また、2年半の間、文武両道をやり通せたことが、自分の自信に繋がっていると思います。
 インターハイでは、初戦高知県代表の高知高校とあたり、粘ったものの惜しくも1対0で負けてしまいました。2試合目では、福岡県代表中村学園女子とあたり大きな力の差を見せつけられ、4対0という悔しい結果となりました。しかし、一人一人が智剣の名に恥じぬよう全力を尽くし、試合をした事を誇りに思います。
 今回、福島県代表としてインターハイに出場し、本当に大きな経験をする事が出来ました。このような経験が出来た事も、三重まで応援に駆けつけて下さった保護者の方々を初め、先生方、寄付を頂いた皆様等、沢山のご支援ご声援があってのことだと思います。その方々に心からの感謝を申し上げ、出場報告と代えさせて頂きます。

 

剣道部全国インターハイ出場激励会開催

 平成30年8月2日17時00分より、本校武道場に於きまして、平成30年度全国高等学校総合体育大会兼全国高等学校剣道選手権大会の激励会を実施しました。

 はじめに、智剣会(剣道部OB会)会長吉澤正様より挨拶と激励のことばを頂き、激励金を女子選手を代表して三瓶澄美河選手に手渡されました。
 続いて、本校を代表して矢崎芳朗教頭から激励のことばを頂き、その後、選手を代表して三瓶澄美河選手が全国大会での活躍を誓いました。
 智剣会の先輩方のお志に感謝いたします。
 なお、激励会の写真を添付しましたのでご覧ください。

 出席者  智剣会会長   吉澤 正(第79期・智剣第2期)
      智剣会事務局長 高橋 金一(第89期・智剣12期)
      智剣会事務局  浦井康次郎(第109期・智剣32期)
      安積高校教頭  矢崎 芳朗
      剣道部顧問   有賀 久芳・正木 克也

 

【大会日程】
 平成30年度全国高等学校総合体育大会
 平成30年8月9日(木)~12日(日)
 於、三重県伊勢市 三重県営サンアリーナ
  8日 15:30~ 開会式
  9日  9:00~ 女子団体戦予選リーグ・男子個人戦ベスト8まで
 10日  9:00~ 男子団体戦予選リーグ・女子個人戦ベスト8まで
 11日  9:00~ 男女団体戦・個人戦決勝まで・閉会式

 【女子団体】組合せ抽選結果.pdf

 生徒達への応援、よろしくお願いいたします。

高校総体県大会壮行会

高校総体福島県大会に向けた選手壮行会が5月22日に本校体育館にて行われました。

本校からは13の部活が県大会に出場します。

應援團らによる激励、エールが送られ、校歌、応援歌が歌われました。

県大会に出場する選手達①

 

県大会に出場する選手達②

全校生による応援

 

選手達にエールを送りました

 

安高・黎明高野球定期戦

5月15日、ヨーク開成山スタジアムにおいて

第12回安積高校・安積黎明高校野球定期戦が両校全校応援のもと行われました。

当日は天気にも恵まれ、両校の気合いの入った応援のもと

両校選手の懸命なプレーが会場を沸かせました。

結果は打線に火の付いた安積高校が序盤からリードし

11-1の7回コールドで2年連続の勝利としました。

通算成績は安積8勝、黎明4勝となりました。

球場をはじめとする関係の皆様や応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

打撃好調の安積高校

 

エースも好投を見せます

今年も全校応援!

 

応援にも熱が入ります

 

全国高等学校剣道選抜大会出場報告

「第27回全国高等学校剣道選抜大会に出場して」

          福島県立安積高等学校 剣道部主将 野田宇政

 3月26日から28日まで愛知県春日井市総合体育館に於いて、第27回全国高等学校剣道選抜大会に出場しました。安積高校剣道部にとっては25年振りの出場となりました。 初戦は山形南高校とでした。混戦となりましたが一人ひとり精一杯戦い、実力を出し切り勝利を収めました。2回戦は全国5連覇を果たしている九州学院でした。惜敗したものの智剣の良さが少なからずとも見出せた試合となりました。この機会に際しまして関係者の方々からの多大なる支援を賜り、遠い愛知まで応援に駆けつけて下さった父兄も含め多くの支えがあるのだという実感を得ました。全国という大舞台で試合をすることが出来た貴重な体験を次のインターハイ出場に向けて、安積高校剣道部一丸となって精進していきたいと思います。

試合結果

一回戦  安積 対 山形南(山形)
     先鋒 野田  引分け  志田
     次鋒 浅野 メ ―   後藤(峻)
     中堅 山田   ― メ 結城
     副将 斧田 メ ―   後藤(渓)
     大将 渡邉   ― ド 野口
     代表戦渡邉 メ ―   野口

二回戦  安積 対 九州学院(熊本)
     先鋒 野田   ―コメ 渡邊
  次鋒 浅野   ― メ 岩間
  中堅 遠藤  引分け  小川
     副将 斧田 メ ―   池内
  大将 渡邉  引分け  重黒木

 

平成29年度終業式・表彰伝達式

平成29年度終業式・賞状伝達式が行われました。

終業式に先立ち賞状伝達がありました。弓道部、剣道部、朝河貫一賞受賞、

数学オリンピック、科学の甲子園全国大会入賞の表彰がありました。

安積らしい文武両道を体現した表彰でした。

終業式で校長は今年度を締めくくるとともに次年度に向けての

心構えとして『覚悟』の大切さを生徒たちに熱く語りかけました。

科学の甲子園全国大会入賞!!

第7回科学の甲子園 全国大会で安積高校は

総合成績第6位入賞、特別賞・旭化成賞を受賞しました。

大会期間は3月16日~19日

競技は筆記競技、実技競技①②③の総合得点で競われました。

大会に向けての準備と共に多くの仲間たちとの交流で大きく成長することができました。

関係の皆様ありがとうございました。

第131期生卒業証書授与式

平成30年3月1日、第131期生卒業証書授与式が挙行されました。

312名が卒業証書を授与され本校を巣立っていきました。

御臨席いただきました御来賓の皆様、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

剣道部全国選抜大会出場激励会

 平成30年3月1日14時30分より、本校武道場に於きまして、第27回全国高等学校選抜剣道大会の激励会を実施しました。
 はじめに、渡辺昇校長より挨拶と激励のことばを頂き、続いて、智剣会(剣道部OB会)を代表して、智剣会事務局長の高橋金一様から激励のことばを頂き、激励金を主将の野田宇政君に手渡されました。その後、選手を代表して、主将の野田宇政君が全国大会での活躍を誓いました。
 智剣会の先輩方のお志に感謝いたします。
 なお、激励会の写真を添付しましたのでご覧ください。

出席者  安積高校校長 渡辺昇
     智剣会事務局長 高橋金一
     剣道部顧問 有賀久芳
     剣道部員 3年生6名・2年生11名・1年生9名 計26名

 

【大会日程】
第27回全国高等学校選抜剣道大会
平成30年3月26日(月)~28日(水)
於、愛知県春日井市 春日井市総合体育館
26日 16:30~ 開会式
27日  9:00~ 1・2回戦
28日  9:00~ 3回戦~  決勝戦  15:00~ 閉会式

生徒達への応援、よろしくお願いいたします。

剣道部 顧問 有賀久芳

132期生修学旅行最終日

132期生修学旅行団は全日程を終了し、郡山駅に到着しました。

本日は、太宰府天満宮に参拝し、学業成就を祈願した後、最後の研修地、九州国立博物館にて学習しました。博物館には九州とアジアを中心とした諸国との接点に関わる展示が豊富にあり、改めて九州からの日本歴史形成について学ぶことができました。

あっという間の九州の4日間でした。九州の地では運転手さん、ガイドさん、宿の皆々様には大変お世話になりました。また、旅行の企画、添乗していただいた近畿日本ツーリスト、看護師の皆様にもこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。



132期生修学旅行3日目

132期生修学旅行団は3日目の研修を終えて福岡市、ヒルトン福岡シーホークに入りました。
本日は長崎の平和公園、原爆資料館にて研修の後、グループごとに長崎市内、軍艦島などの自主研修を行いました。

132期生修学旅行2日目

132期生修学旅行団 は18時30分に2日目の研修を終えて、本日の宿、長崎県雲仙温泉・東洋館に入りました。
本日の研修は南九州市知覧町の知覧平和公園、知覧特攻平和会館での平和学習でした。
太平洋戦争末期に知覧町などから飛び立った特別攻撃隊について、郡山市、須賀川市、本宮市など福島県出身の特攻隊員の手紙や遺書などを紹介していただきながら、お話しいただきました。
平和会館では数多くの隊員の遺影や残されたお手紙、遺書、遺品を拝見させていただきました。戦時中、戦後のこれまでに渡って多くの人と時間によって積み上げてきた、平和の大切さを改めて感じた研修となりました。
午後からは、霧島連山や雲仙普賢岳などを車窓から眺めながら九州を縦断し、熊本からフェリーを利用して長崎の島原半島に上陸し、本日の宿泊地、雲仙温泉に到着しました。



 フェリーの船上は開放感たっぷりでした。

132期生修学旅行1日目

132期生修学旅行団 は19時に1日目の研修を終えて
鹿児島県指宿市の指宿シーサイドホテルに入りました。
鹿児島での研修ではクラスごとの研修で仙厳園や霧島神社、
桜島、城山公園、嘉列川駅などを訪れました。
鹿児島市内は曇り空でしたが、桜島はくっきりと私達を出迎えてくれました。
明日は知覧での平和学習です。

第42回校内ロードレース大会

10月12日(木)に安積高校伝統行事、校内ロードレース大会が行われました。
昨年から西部サッカー場を発着点とした1周5Kmの特設コースによる開催です。
当日は気温が下がりロードレース日和となりました。
やや向かい風の中、女子1周回、男子2周回でレースが行われました。
女子は2年大楽陽子さんが昨年に続き2年連続優勝、
男子は3年金山裕生君が34分42秒の好記録で優勝を飾りました。
クラス対抗戦は2年3組が制しました。
大会運営にあたり、PTA、桑野会、桜桑会、紫走会の皆様の御協力
ありがとうございました。

夏季休業後集会

遅くなりましたが8月22日(火)の夏季休業後集会の様子をお伝えします。
校長先生からはこの夏の頑張りへのねぎらいと、秋に向けての実りの充実について期待を込めた話がありました。
進路指導主事からは安高生として紫旗祭へどう取り組むべきか、何を経験しなければならないかといった話がありました。
夏の暑さが戻った夏季休業明けですが、生徒たちは真剣なまなざしで話を聴いていました。

安積高校学校説明会

7月21日(金)に平成29年度安積高校学校説明会を行いました。

中学3年生・保護者約800名に参加いただきました。

全体会で職員からの説明の後、在校生が企画する交流会で学校紹介DVD視聴、

中学生からの質疑応答などリラックスして安積高校のことを知っていただけたようです。

全体会終了後は部活動見学で、こちらでも中学生との交流を深めることができました。

夏季休業前集会

7月14日(金)、賞状伝達式の後、夏季休業前集会が行われました。
校長先生からそれぞれの学年に有意義な夏休みについての話がありました。
そのなかで、Leap before you look (見る前に跳べ)はとても印象的でした。

夏季休業は8月21日までの38日間、生徒一人ひとりにとって実のある

夏休みになることを期待します。

体育祭2日目

体育祭2日目

本日も好天に恵まれ、各種目で熱戦が繰り広げられました。

今日は前日の球技の決勝トーナメント、各学年の綱引き、リレーです。

メインはやはり3年生の仮装リレーです。

競技終了後は順位発表と表彰で盛り上がりました。

ドッジボール決勝 1年生が健闘          閉会式

3年生の仮装リレー みんな楽しそうに走っています。


総合優勝は3-3 担任のO先生に何かを頼んでいます。 第2位2-5、第3位3-8でした。

最後に体育祭実行委員長から来年の開催を誓う言葉があり体育祭は幕を閉じました。

安積桑野会激励金交付式

安積桑野会より全国大会出場の部・委員会、選手権大会福島県大会に出場する野球部

に対して激励金を賜わるとともに我孫子会長より激励のことばをいただきました。

全国大会出場は以下のとおり。

<全国高等学校総合体育大会(南東北インターハイ)>

テニス団体男子、テニス男子シングルス、剣道女子個人、陸上競技男子400mH

 <全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文)>

 弦楽合奏部、美術部、写真部、放送委員会、将棋部、新聞委員会、文芸部

 <NHK杯全国高校放送コンテスト>

 朗読部門

 <全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会>

 福島県選手団

体育祭1日目

体育祭1日目
前日の雨も晴れ上がり、無事に体育祭を行うことができました。

本日はサッカー、ソフトボール、バスケットボール、バレーボール、
ドッジボール
の5種目の予選が行われました。

各クラスがユニフォームで開会式に臨み、1年生は初々しく原色でカラフルです。

サッカー、バスケ以外は男女混合チームでチームワークの良さが勝敗を決めます。

明日は綱引き、リレーが加わりさらにヒートアップ。熱中症に注意。


生徒会役員・議長団・應援團幹部選挙

生徒会役員・議長団・應援團幹部選挙に先だって立会演説会が行われ

生徒会役員・生徒委員9名、議長団2名、應援團幹部3名の演説がありました。

今年は紫旗祭があることから、立候補者がその意気込みを話しました。

翌日投票、即日開票の結果、立候補者全員の信任が決定しました。

 

これからは生徒会新執行部が加わり、全校あげて体育祭、紫旗祭に向けて

準備を加速させていきます。

 

  新風受けて伝統の 紫旗よ輝け 澄み渡れ